トップページ > 事業紹介 > 社会貢献活動 > 社会貢献活動
社会貢献活動
青年部の募金総額
昭和57年から現在までのトータルは下記の通りです。内訳は関連ファイルの福祉募金実績一覧をご覧ください。
- 26,156,618円
2019年度は県青連として下記のとおり拠出しております。
- シラコバト長寿社会福祉基金 … 250,000円
- 台風15号等自然災害に係る支援金 … 67,592円
- 全青連 全国統一100円玉募金 … 215,600円
シラコバト長寿社会福祉基金 募金贈呈式
令和2年3月25日(水曜日)、県庁知事応接室において、2019年度シラコバト長寿社会福祉基金への募金贈呈式が行われました。今回で38回目を数える募金贈呈は、今年度も県女性部連合会と合同で行われ、大野知事ご出席のもと、県青年部連合会から募金25万円を贈呈し、感謝状を頂きました。
青年部では、シラコバト募金の他にも、イベントやチャリティー活動で集めた募金で、災害被災地に対する義援金を拠出したり、年間を通して、環境美化運動や献血活動を行うなど、各地域において福祉活動に積極的に取り組んでいます。
シラコバト長寿社会福祉基金って?
昭和52年、埼玉県は"だれもが幸せに暮らせる地域社会づくり"を目的に、「シラコバト福祉基金」を設置しました。この基金は、県の出資金や寄附金により育てられ、平成3年にはこれからの高齢社会に備えるため、「シラコバト長寿社会福祉基金」に発展しました。その運用益は、民間の保健福祉活動を支援する大きな財源となり、温かいふれあいを地域社会に広げるために活用されています。
詳しくは関連リンクの県のホームページをご覧ください。
関連ファイル
関連リンク
- 県のホームページ:シラコバト長寿社会福祉基金とは(外部サイトにリンクします)